2012年8月30日木曜日

[570.1] Augustin Berque - Le Sauvage et L'artifice (Les Japonais Devant La Nature)


風土の日本―自然と文化の通態
オギュスタン・ベルク 著
篠田勝英 訳

Publisher筑摩書房, ちくま学芸文庫
ISBN: 4480080171
JAN:9784480080172
Format: Book
Country: Japan
Year: September, 2009


自然を神の高みに置くかと思えば、無謀な自然破壊を平気でやってのける日本人。この自己矛盾をささえている日本の風土とはいったい何だろうか?和辻哲郎『風土』をその方法において乗り越え、新たな〈自然〉概念を提唱する本書は、卓抜の哲学的思考の書物であると同時に、最高級の日本論である。
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480080172/


出発点―あいまいな場所、ある日曜日
1 基本要素の生気(気象;山水;草木)
2 風土の理(野生の自然、構築された自然)
3 現実の構築(自然の現われ出る裂け目;住まう;景化する;もうひとつの自然、もうひとつの存在)
帰還




...

[570] AOKI,hayato - morning october


Label: grainfield
Catalog#: gfcd04
Format: CD, Album
Country: Japan
Released: 2008
DISCOGS  BUY (BOOK OF DAYS, Osaka)

4. #4 5:08
5. #5 5:14

音楽家は、体の中に湖をもっているのだと思う。その湖は音楽家自身からは見ることができない。音楽をきく人、それぞれがその水面を覗きこむことができる。(それを、また人に伝えることもできる。)うちなる湖面にただよう薄靄の音楽。

...
葉山「haco」にて行った〈朝の音楽と朝食の会〉でのライブ演奏をもとにCDを制作しました。〈朝の音楽と朝食の会〉というのは、朝6時30分から1時間半ほどライブをして、集まってくださった人たちと朝食のテーブルを囲むという会でした。朝には、いい知れぬ魅力があるように思います。ものごとがゆっくりと動き出し、だんだんその日のリズムができあがっていく時間。誰にも、どんな場所にもかならずやってくるし、それは見逃してしまうと、あっというまに通り過ぎてもいきます。もしかしたら、音楽というかたちにもすこし似ているのかもしれません。ひとときの「時間」であるということが。ひとつのリズムであることが。(青木隼人セルフノートより抜粋)


Composed, Performed and Recorded by AOKI,hayato
Recorded on October 7, 2006, 6:30am~ at haco
Reconstructed and Pseudo-Stereo created by TSUDA,takashi at PNdB atelier
Mastered by SHOJI,hiromits [sara disc]
Photography : NAKAGAWA,hiroyuki
Metal Works : SAKANO,yuki
Design : AOKI,hayato