2016年1月30日土曜日

[026] Iverson & Walters - First Collection


Label: Eagle Records
Catalog#: SM 4188
Format: Vinyl, LP, Album 
Country: US
Released: 1984
DISCOGS

A1 River Fen 

A2 A Dance In The Garden 
A3 Rain 
A4 Further Still 
B1 Naningo 
B2 Fox Tales 
B3 The Evening Muse 
B4 Several Islands 
B5 Gifts From The East

Steve Card - Durbukka, Def, Cymbals, Toothpick Percussion, Sticks

Jon Iverson - Guitars, Synthesizers, Cymbals, Sampling, Producer
Thomas Walters - Piano, Guitar, Mandolin
Produced by Guthrie Thomas

...



2016年1月29日金曜日

[025] Chi - The Original Recordings


Label: Astral Industries
Catalog#: AI-03
Format: Vinyl, LP, Album 
Country: UK
Released: 2016

A1 Kuhl 6:22

A2 Before The Mountain 8:03
B1 Hopi 8:08
B2 Twisted Camel 8:56
C Mahat 20:22
D1 Soppin 6:46
D2 Dance 5:18
D3 Kuhl II 2:56
listen

ロンドンのダブテクノ/アンビエント・レーベルAstral Industriesから、DeepChord、Wolfgang Voigtに続く第3弾、オランダのオブスキュア・グループChiの86年カセット作品が12"×2枚組でリイシュー。Chiは、リーダーHanyo van Oosterom(The Flying Dutchman, White Eagle Jones)を中心に、Willem Cramer、Koos Derwort 、Michel Banabila、Jurgen Brouwer、5名のマルチ奏者により1984年に結成されたグループ。Eno & Byrne「My Life In The Bush Of Ghosts」をはじめ、Jon Hassell、Can等に大きな影響を受け、電子音響とアコースティック楽器をブレンドしたオランダ版「第四世界の鼓動」(Low Lands Musicなる空想民俗音楽を標榜していた) とも言うべきディープなエスノ・サウンドで、巨大なスクリーンと複数のモニターを使った実験的なオーディオヴィジュアル・パフォーマンスを展開した草分け的存在と称されています。96年に「The Original Recordings」というタイトルで一度CD化されたこの作品は、元は85年にオランダ南部の町モールドレヒトの古い農場で3日3晩かけ、4トラックのカセットデッキでレコーディングされた7曲に、87年に国営ラジオで放送されたライブ・パフォーマンス "Kuhl II" を追加収録。DeepchordことRod Modellが、デトロイトにあるレコード店のバーゲンコーナーの底からオリジナル・カセットを発掘し、レーベルに送ったことが発端となり今回のリイシューに至ったとのこと。
2月24日にはイースト・ロンドンのCafe OTOで一夜限りの再結成ギグが行われるそうです。
リリースは2月下旬。


...



[related]




2016年1月24日日曜日

[024] Ballaké Sissoko & Vincent Segal - Musique De Nuit


Label: No Format
Catalog#: NØF 30
Format: Vinyl, LP, Album 
Country: France
Released: 2015
DISCOGS

A1 Niandou 6:34

A2 Passa Quatro 4:52
A3 N'kapalema 7:52
B1 Diabaro 5:16
B2 Super Etoile 3:55
B3 Prélude 1:12
B4 Samba Tomora 3:51
B5 Musique De Nuit 2:42
listen sample

甘い月灯の香り。マリ出身のコラのヴィルトゥオーソBallaké Sissoko(バラケ・シソコ)と、フランス出身の奇才チェロ奏者Vincent Segal(ヴァンサン・セガール)のデュオ作。前半はマリにある
シソコの自宅屋上で、後半は首都バマコのレコーディング・スタジオでの録音。伝統様式に基いた才気溢れる演奏の掛け合い、優美な協和を繰り広げる「夜の室内楽集」。


...



2016年1月20日水曜日

[023] Tyneham House - Tyneham House


Label: Second Language, Clay Pipe Music
Catalog#: SL015, Pipe003
Format: CDr, Cassette, Album
Country: UK
Released: 2012
DISCOGS

1 A Chalk Horse 0:40

2 Rookery Wood 2:05
3 Coppice Walk 1:08
4 Binoculars 3:01
5 Bletchingly 1:19
6 Post Office Row 1:57
7 The Crows Circle 2:20
8 Winter Carriage 0:55
9 The Ragged Cat 2:16
10 I Shall Not Cross The Sleeping Hill 0:52
11 The Porch Room 1:56
12 Saxon Chapel 1:04
13 Last Village Before The Sea 1:56
14 Lit Room At Midnight 1:30
bonus cassette
A A School Holiday, 1977 10:12
B May Day, 1981 8:47

Please treat the church and houses with care; we have given up our homes where many of us lived for generations to help win the war to keep men free. We shall return one day and thank you for treating the village kindly.

(教会と家をどうか大切に扱ってください。私達は、戦争に勝って人々が自由になるために、代々住み続けた家を諦めました。私達はいつか村に戻り、あなた方の扱いに心から感謝するでしょう。)
Evelyn Bondが村から離れる際、セントメアリー教会のドアに残したメッセージ

イギリス・ドーセット州南部に位置するTyneham(タインハム)。古くは教会区コミュニティの漁村として栄え、牧師を中心に人々が慎ましく暮らしていたというこの村は、第二次世界大戦時にイギリス陸軍が訓練地として使うため、住民が強制的に退去させられてしまった悲痛な歴史を持つゴースト・ヴィレッジ。建物の多くは砲撃によって荒廃し、終戦後も返還の約束は果たされず国の管理下のまま、有刺鉄線で囲まれた
村域は野生生物たちの住処に。70年代になると小さな学校と教会は修復されはじめ、今日は資料館として週末と祝日に限り一般に公開されるようになったといいます。タインハムの在りし日の光景を、牧歌的で少し物悲しいアコースティック・サウンドで描いた空想のサウンドトラックが本作「Tyneham House」。ロンドン在住のイラストレーターFrances Castle主宰のスモールプレス・レーベルClay Pipe Musicと、同じくロンドンのSecond Languageより、CDR+ボーナスカセット+ブックレットをカートンボックスに入れた特殊仕様で2012年にリリース。デジタル版のみ配信になっていましたが、今年Clay Pipeから、今度は10インチVinylでリイシューされるそうです。


...



2016年1月11日月曜日

[022] The Wind Collector / As Witness Our Hands

Gigi Masin, Alessandro Monti, Alessandro Pizzin
The Wind Collector / As Witness Our Hands (2015)

昨年12月、FOUNDLANDの記事のために、Wind Pjt./Wind CollectorsのひとりAlessandro Monti(アレッサンドロ・モンティ)氏にメールを送ってみた。グループの活動に関する基礎的な3つの質問でしたが、インタビューとして快く引き受けてくださった。その回答にはとても興味深いことが多く、本人の許しを得たうえでここに掲載しようと思いました。グループではなく、あくまで個人の見解によるとのこと。一部、不正確な日本語訳になっているかもしれません。

...


1) 3人はどのような関係ですか。(スタジオでの役割、仕事、生活、音楽からの影響など)


私達は、MasinのファーストLP「Wind」に続く新しい作品を作りはじめた。バンカースタジオでセッションを行う以前、Gigiと私は自宅でいくつかの曲のリハーサルをした。初期のセッションはSub Rosaから彼のLPとしてリリースされた。トリオで演奏はしなかったが、録音の間、私達3人は支え合ったことを覚えている。すぐにグループ・プロジェクトに発展し、私達はできるだけ互いを聴き、3人のフィーリングを得ようとした。私達はまた、自由な即興演奏をテープで捕えたかった。それら即興のいくつかは新しい2CDに記録されている。当時の出版/マネージメントでの手違いで、オリジナルLPにはAlessandro Pizzinの名がクレジットされなかった。しかしニューリマスター盤では、グループ3人全員がクレジットされ、各々のレーベル(MasinのThe Bear On The Moon Records、Montiのdiplodisc、PizzinのExplora)の下で製作された。Alessandro Pizzinのプロデューサー/アレンジャーとしての役割はとても大きく、彼は全てのトラックに見事なアイデアを加えてくれた。私は高校の時から彼を知っていた。彼はいろいろなレコードを所有していた数少ない学生の一人で、私達は「The Wind Collector」以前にもバンド活動をともにしていた。彼は驚くべきアーキビストで、オリジナルのカセットを保管していたので、2CDの2枚目のディスク「As Witness Our Hands」(未発表音源集)のコンパイルは彼こそが適任だった。GigiはラジオDJで、音楽好きの間では名が知られていた。私達はパドヴァで行われたOregonの素晴らしいコンサートを観た後、一緒に音楽を作ることを決めた。私達は異なる仕事を持ちプロにはならなかったが、Alessandro Pizzinは同じスタジオで様々なバンドやミュージシャンのプロデュースで多忙だったことを覚えている。私達は3人とも音楽のファンで、ジャズ、電子音楽、実験音楽、コンテンポラリー・クラシック、古楽、フォーク、ニューウェイヴ、クラウトロック、80年代のダンス・ミュージックやソウル、多くの音楽から影響を受けている。これらのスタイルが私達の音楽に反映されていると思う。例えば「Almanac」の歌詞は、私の大好きなフォーク/プログレッシヴ・ロック・バンド(Steeleye Span、Fairport Convention、Incredible String Band、Art Bears)にインスパイアされたが、そのコンテキストの外で表現している。私はその後、Unfolk Collectiveでフォーク/プログレッシヴ・ロックの道を追うことにした。リマスター盤ブックレットに掲載されたディスコグラフィの一部は、3人が「The Wind Collector」の後にそれぞれの道を進んだことを示している。


2) Wind Projectが1991年に解散したのはなぜですか。


多くの理由があった。私はイタリアの音楽シーンにがっかりし、92年にプログレッシヴ・ロック/グランジ・バンドCaveman ShoestoreのファーストCDをプロデュースするためアメリカに渡ったことを覚えている。私達は「The Wind Collector」をヴァイナルのみでリリースすることにした。人々はCDを求めはじめていて、今思えばそれはよい決断ではなかった。しかし、当時CDは多くの費用が必要だったため、両方のフォーマットでリリースする余裕がなかった。ヴァイナルは1000枚プレスされた。不運なことに、いくつかのディストリビューターが倒産したためレコードが返ってきた。私達の音楽は興味をもたれず、励ましの声もなかった。私は、個人的な健康上の理由から何年か音楽から離れた後、Unfolk project(Montiのソロ名義)を始めた。


3-1)「Wind Collector」とはどのような意味ですか。


タイトルの意味は自分たちもよく分からない。しかし、全ての未発表マテリアルを振り返る過程で、Terry Rileyの美しい曲のリハーサル音源を発見した。たしかRileyの同じアルバムの中に「Dream Collector」という曲が収録されていたと思う。その曲(「Medusa's Refrain」のカヴァー)をクリックして聴き、OKなフリー・インプロヴィゼーションだと思った。私達は、アルバム(「The Wind Collector」)を「Wind」を引用して呼ぶことにした……タイトルには様々な意味を見つけることができるだろう。


3-2) 「風」は「変化」を意味するとGigi Masinは仰っていました。


さて、それは少し意外な訳し方だが(たとえ「変化」が一般に音楽と生活の中でよいものであったとしても)、私にとってそれは「音」を意味している。Gigiのドローイングは平行する内宇宙からやってくる音をデコードするための楽譜だったと思う。「The Wind Collector」にはいくつかの興味深い瞬間があったが、率直に言えば、私はそれをとりわけ特別なものと感じたことがなく、複雑な気持ちをもっていた。しかし、年月が過ぎて私が間違っていたことがわかった。時に、音楽家は前に向かおうとする。昨年オリジナルLPのラストコピーを売った後、多くの人々からCDリイシューを求められた。そして、私は未発表音源の完全なコレクションとともに最高の音でCDを作ることにした。


4) 古い写真をウェブサイトに載せてもいいですか。(※これは写真の使用許可を得るための確認でした)


問題ないよ。あいにく写真はほとんど残っていない。私達は90年に撮影したプロモーション用写真を洪水で失ってしまった。そのため私達はレコードカバーに印刷された写真を使っている。


...


[in English]


email interview with Alessandro Monti (Dec. 10, 2015)

※these answers are only his personal views about the music and not represent the trio.

1) What is the relation between you and Masin and Pizzin? (for example, each role in studio, job, life, musical influence…)


Well, I think we originally started to work on new material for a follow up to 'Wind', the first GM album and we rehearsed some songs at home together as a duo before going to Bunker studio; the early sessions were released on his Sub Rosa Lp: we did not play as a trio but I remember we helped during recordings. Then we started quickly to develop a group project trying to catch a collective feeling, listening to each other as much as possible. We also wished to capture free improvisations on tape: some of those free moments are well documented on this new double edition. We didn't give credit to Alessandro Pizzin on the original vinyl version because of some misunderstanding about publishing/management at the time, but we decided that the new remaster should be credited to all 3 members of the group and produced by all 3 labels. Alessandro Pizzin's role as producer and arranger was crucial and he added brilliant ideas on every track: I knew him since high school, he was one of the few students who owned different records and we recorded together before The Wind Collector with previous bands. He's an amazing archivist and he kept all the original reference cassettes so he was the right person to compile the 2nd cd of unreleased music on this limited edition. Gigi was popular among music lovers for his radio shows and we decided to play together after a fantastic concert by Oregon in Padua. We all had different jobs and never went pro, but I remember that Alessandro was seriously working as a full-time producer in the same studio with different bands and musicians. Our musical influences were too many, we were all music fans: we loved jazz, electronic music, experimental, contemporary classical, early music, folk, new wave, krautrock, 80's dance and soul: I think that all those styles are somehow reflected in our work; the lyrics on "Almanac" for example were inspired by my favourite folk-prog bands (Steeleye Span, Fairport Convention, Incredible String Band and Art Bears) and placed totally out of context; I decided to follow that road years after with my Unfolk Collective. We included a selected discography in the booklet of the remaster to show the different directions the trio took after The Wind Collector.


2) Why wind project have ended in 1991 ?


For too many reasons and all kinds of issues... I remember I was disillusioned with the Italian scene and I went to the States in 1992 to produce Caveman Shoestore's first cd, a prog/grunge band: it was a financial disaster... last but not least we decided to release The Wind Collector on vinyl only while people was beginning to look for cds, not a good move in retrospect... but we couldn't afford to release both formats. I produced 1000 copies of the vinyl edition but cds were too expensive at the time. It was also a matter of bad luck: some distributors went bankrupt and returned boxes of records, there was no interest and we received no ecouragement for our music. So I stayed away from music for some years, because of personal and health problems and started my Unfolk project.


3-1) What is the meaning of 'Wind Collector'? 


The meaning of the title is obscure even to us... but in the process of listening to all the unreleased material, I discovered a rehearsal we did of a beautiful Terry Riley's tune: on the same T.R. album there was a song called "Dream Collector" or something... I remember it clicked and it sounded ok for a free improvisation. Later on we decided to call the entire album with that 'Wind' reference...I suppose you could find different meanings behind that title.


3-2) maybe Gigi Masin said that 'wind' means 'change'.


Well, it's a rather strange way to translate that word (even if change is always good in music and life in general), but for me it means 'sound'... I've always thought that Gigi's drawings were the actual score to help decoding sounds coming from a parallel inner universe. Today I got mixed feelings about the music on The Wind Collector: frankly I never felt it to be so special although there were some interesting moments... but history proved I was wrong. Sometimes musicians prefer to look onwards without going back too much. After selling the last copies of the original Lp last year, we had many requests for a cd reissue... and I must admit that this compact disc version has finally the best sound available with a complete collection of unreleased stuff.


4) Would you please permit for posting old photograph on Japanese website?


No problem for the pics: unfortunately there are few of them. We lost all the original 1990 promo shots during a flood, so we used the only surviving image inside the cover (taken from a paper copy). 


thank you very much for answering, unfolk/alessandro monti.


2016年1月4日月曜日

[021.1] dec

12月のリスニングから
...

Kazuya Matsumoto - Fragment Of Water (2015)
鍾乳洞の中、水滴の落ちる位置に一枚ずつ配される鉄琴の音板。キンキンという金属音が加わり、水のリズムが交感しあって音楽的な表情が生まれ、また誰も居ない素の空間の姿に、久遠へ続く時間に、聞き手の想像が広がってゆく。作者は石川県出身で東京在住の打楽器奏者・松本一哉。FilFlaやmergrim groupのグルーヴ/リズムを支えるドラマーとして活動する一方で、ソロでは銅鑼やシンギングボウルなど伝統楽器から自然物まで様々な音具を操り、響きの自然と静寂へアプローチしている。初のソロ作「水のかたち」(SPEKK, 2015)に先がけてリリースされた、もう一つのウォーターワーク。2011年録音。

Alvin Lucier + Nick Hennies - Still and Moving Lines of Silence in Families of Hyperbolas (Quiet Design, 2010)
一定の間隔で発せられるマリンバ、シロフォン、グロッケンシュピール、ヴィブラフォン。その残響に含まれる倍音成分に正弦波を干渉させ、モワレのようなゆらぎ/ビートを発生させる、アメリカの実験音楽家Alvin Lucier(アルヴィン・ルシエ)のスコアを、同国の打楽器奏者Nick Hennies(ニック・ヘニーズ)が演奏。音響学的角度から研究・設計されたコンセプチュアルな音響作で、視覚的な音の動き、不思議な聴感覚に引き込まれる。日本におけるルシエ研究の第一人者・佐藤実氏による研究会(第二期/2015年12月-2016年2月)では、1月23日にこのスコアを取り上げるそうです。

Devon Folklore Tapes Vo.III - Inland Water (Folklore Tapes, 2015)
グレートブリテン各地に伝えられる民俗伝承や神話のフィールドワークに基づく調査報告と、その物語をテーマにした音楽作品で、他に類を見ないフォーク・ライブラリーを築き上げるレーベル/プロジェクトFolklore Tapes。2012年夏に手製ハードカバー型と封筒型、各30部限定でリリースされたカセットを新たにマスタリングし、10インチレコード2枚組+ゲイトフォールド仕様で復刻したもの。ここでは、人々を溺死させてしまう妖精「緑の歯のジェニー」「ペグ・パウラー」や、水辺に現れる幽霊など、デヴォン周辺の河川や湖沼に残る伝説が題材に。作者はSam McLoughlin(サム・マクローリン)とDavid A Jaycock(デイヴィッド・A・ジェイコック)。

Sounds Of The Dawn - Emerald Web Special
12月12日にNTS Radioで放送された、ニューエイジ・テープ発掘ブログSounds of the Dawnによる2時間のロングミックス。Emerald Web(エメラルド・ウェブ)は、70年代末からフロリダで活動するKat EppleとBob Stohlの夫婦ユニット。13年にDisposableのライブラリーシリーズからSam McLoughlin(上記「Inland Water」の作者のひとり)&A. Cooperとのスプリットをリリース、14年には初期作「Whispered Visions」がFinders Keepersから再発と、近年イギリスのアンビエント/フォーク方面からスポットが当てられている。田園から天空へ、光の羽粉を散らしながら縦横に飛び回るシンセ・ファンタジー。

2016年1月3日日曜日

[021] The Phantom & Marek Pędziwiatr - Baltic Beat Live At Unsound Festival 2015


ワルシャワのDJデュオPtaki(プタキ)の片翼、Bartosz Kruczyński(バルトシュ・クルシェンスキ)のソロ・プロジェクトThe Phantom。ポーランド南部の街クラクフにある日本美術技術博物館・マンガを舞台に、昨年10月に開催されたUNSOUND Festivalでのライブ・パフォーマンス。Emotional ResponseのSchleißenシリーズとTransatlantyk、これからリリースされるというGrowing Binのためのマテリアルを主軸に、同郷のマルチ奏者Marek Pędziwiatr(マレク・ペンジヴィアトル)によるフルートやカリンバの即興演奏、フィールドレコーディングされた自然音が、ミニマル組曲的に連なりドラマティックな調和を生む濃密な1時間。DJセットではなく、このようなライブセットは今回が初めてだったそうです。Test PressingのDr Rob曰く「アンビエントが “the next big thing” なら、The Phantomは注目すべき一人」。

...